圧倒的敗北☆
とういうわけで簡易で。
デッキ:BGR Lands
モックス・ダイアモンド×4
踏査×4
輪作×4
納墓×4
壌土からの生命×4
罰する火×3
真髄の針×1
カラスの罪×1
蟲の収穫×1
森×1
Bayou×2
Taiga×1
樹木茂る山麓×2
吹きさらしの荒野×1
ヨーグモスの墳墓、アーボーグ×1
演劇の舞台×4
暗黒の深部×2
燃え柳の木立ち×4
Maze of Ith×3
The Tarbernacle at Pendrell Vale×1
不毛の大地×4
リシャーダの港×4
Karakas×1
Glacial Chasm×1
平穏な茂み×2
闇の腹心×4
抵抗の宝球×4
クローサの掌握×3
古えの遺恨×1
真髄の針×1
ボジューカの沼×1
暗黒の深部×1
1回戦:URtB Delver ○××
サージカルにわからされる。
納墓に差し替えたのが仇に。
2回戦:BUG Delver ○×○
サージカルにわからされそうになったけど今度は辛抱できた!
3回戦:BUG Nic Fit ○○
4回戦:Jund ○○
この辺は相性差。相手の土地も詰まってたし、不毛でさらに詰まらせた。
5回戦:UW Miracle ○×-
思えばこの引き分けが全て。
ここから負の連鎖が始まりデッキもいうことを聞いてくれなくなる。
6回戦:Omni Tell ×○×
最後は攻め急いだ結果の負け。急がずじっくりやれば良かった…。
7回戦:Team Italia ××
引いても引いても有効牌を引かず。
ミスプも絡んでてんやわんや。
8回戦:Elf ××
終わった後ライブラリーを見ると底の方に罰する火が3枚並んでました。
9回戦:Deth Blade ○××
当然のように引かない罰する火。
手札に来たら翻弄する魔道士に刺される…。
【結果】3-5-1
初の9回戦も相まって心身ともにボロボロ。
しかしながら久しぶりのGPはとても楽しかったです。
負けが込んだのは単純に練習不足が一番の原因かなと思います。(いつも同じこと言ってる)
金曜の仕事終わりから突撃。金曜はネカフェに泊まる予定がrommelのはからいでなんとホテルに泊まる!rommel様マジ神っす。
土曜の夜はホテルをチェックインした後rommel達と焼肉。コレが旨くて最高でした!
ホテルから何からrommelくんに感謝することしかできないGPでした。
ホテルに帰ってちょっとだけベットで横になるつもりがそのまま爆睡。
日曜日はゆっくりの予定が結局9:00から会場入り観光も視野に入れてたんだけど、くじの魔力が…。
気づいたらプレイマットをいっぱい持った人になってました。
ただ全体的にこの日はボチボチくじ運が良くカードもいくつか仕入れれました☆
2泊3日、とにかく楽しかったです!
次にレガシーのGPがあればまた行きたいですね!
(絶対行くとは行ってない)
でわ、簡易ですがこの辺で。
2月8日 GPT京都@チャレンジャー
2015年2月8日 MTGGPT初参戦!
参加者20名、スイス五回戦後TOP8によるシングル三回戦。
i padでの更新なので簡易。
【スイスラウンド】
一回戦:ジェスカイ石鍛冶 ×○○
二回戦:スライ ×○×
三回戦:ポスト ×○○
四回戦:オムニテル ○×○
五回戦:デスタク ○×○
四回戦終了時点で3-1で「IDでシングル進出だー!やったー!」かと思いきやまさかの下あたり。
五回戦目ガチったのもあり、12ポイントでスイスラウンド1位抜け。
【シングル】
一回戦:エスパー石鍛冶 ×-
シングル1没でした。
1没ながら初のスイス1位。
喜んだ矢先に判断ミス&プレイミスの連発。
上がったり下がったりの1日でした。下がった方が大きいですけど。
対戦相手の皆さんに本当申し訳ない…。
普段から少ない練習時間の中でももっと考えながらやって行こうと常々と感じた日でした。
長時間の(そんなに長くないけど)試合・大会でも集中力を保てるように、プレイングも早く正確にしていきたいです…。
欲しがりません!勝つまでわ!
最後になりましたが、対戦して下さった方々ありがとうございました&お疲れ様でした!
でわー。
参加者20名、スイス五回戦後TOP8によるシングル三回戦。
i padでの更新なので簡易。
【スイスラウンド】
一回戦:ジェスカイ石鍛冶 ×○○
二回戦:スライ ×○×
三回戦:ポスト ×○○
四回戦:オムニテル ○×○
五回戦:デスタク ○×○
四回戦終了時点で3-1で「IDでシングル進出だー!やったー!」かと思いきやまさかの下あたり。
五回戦目ガチったのもあり、12ポイントでスイスラウンド1位抜け。
【シングル】
一回戦:エスパー石鍛冶 ×-
シングル1没でした。
1没ながら初のスイス1位。
喜んだ矢先に判断ミス&プレイミスの連発。
上がったり下がったりの1日でした。下がった方が大きいですけど。
対戦相手の皆さんに本当申し訳ない…。
普段から少ない練習時間の中でももっと考えながらやって行こうと常々と感じた日でした。
長時間の(そんなに長くないけど)試合・大会でも集中力を保てるように、プレイングも早く正確にしていきたいです…。
欲しがりません!勝つまでわ!
最後になりましたが、対戦して下さった方々ありがとうございました&お疲れ様でした!
でわー。
適者生存解禁がなくて一安心。(使いたかったけど)
あのおかしな値上がりはなんだったんだ…。
巡航が探索に変わるだけな気がするけど、一枚少なくて1マナ多いのは厳しいはず。
URデルバーという名前でも土地枚数とか同じ構成ではないでしょうね。
コンボと奇跡が増えるのは勘弁だなー。
とかいいつつ自分が世界喰らいのドラゴンの使ってみたくてしょうがないのは内緒です。
またどこみてもRUGデルバーばっかりになるのかなー?
個人的にはフェアデッキ、特にJUNDが増えてくれるのは大歓迎ですけどね♪
あのおかしな値上がりはなんだったんだ…。
巡航が探索に変わるだけな気がするけど、一枚少なくて1マナ多いのは厳しいはず。
URデルバーという名前でも土地枚数とか同じ構成ではないでしょうね。
コンボと奇跡が増えるのは勘弁だなー。
とかいいつつ自分が世界喰らいのドラゴンの使ってみたくてしょうがないのは内緒です。
またどこみてもRUGデルバーばっかりになるのかなー?
個人的にはフェアデッキ、特にJUNDが増えてくれるのは大歓迎ですけどね♪
適者生存解禁してしまうの?
土曜のオークションで粘らなかったのが悔やまれる。
すでに高騰してるし…。
GPT直前で環境がガラッと変わるのも勘弁ですねー。
土曜のオークションで粘らなかったのが悔やまれる。
すでに高騰してるし…。
GPT直前で環境がガラッと変わるのも勘弁ですねー。
【レガシー大会】10月12日CtBL本戦【結果】
2014年10月13日 MTG コメント (1)MTGできる時間が少なくなって練習不足感は否めませんが、なんだかんだで行ってきました。
参加者92名スイス7回戦後TOP8によるシングル
デッキ:Lands
1回戦:UWr Miracle ○×-
相手のダブマリからメインを取れたのが非常に大きかったけど、後は自分が下手くそ過ぎで相手に申し訳なかった。
2回戦:BUG Nic Fit ○○
相性もあるけど単純にブン回り。
3回戦:BUG Shardless ××
相手がタルモ使うと何であんなに強いんだろう?
分がいいはずなだけにこの負けは痛い。
4回戦:Dark Marverick ××
R1はワンマリしても酷い手札・・・。5枚じゃゲームにならないのでそのまま行ったけど駄目。
R2はイーシャンテンのハンドをキープするも何も引かず・・・。
この辺から集中力が持たなくなる。
5回戦:Esper Stoneblade ○○
さすがに相性差というものがありますね。
デッキも良く回ってくれました。
6回戦:Dark Marverick ××
R1、イーシャンキープからまたしても何も引かず。
R2、ワンマリイーシャンキープからの同上。
7回戦:Jund ×○×
いつもはほぼ勝ってるだけにメインを落とした時点でテンションが↓。
R2とったけどR3でワンマリ+イーシャンハンドからのギャンブル失敗+針で演劇の舞台指定される→必死にクローサの掌握探す→どうやらサイドから入れてないらしい→抵抗しようと闇の腹心に罰する火×2→ゴルガリの魔除け×2で再生される→なぶり殺し。
2-4-1の66位。
対戦して下さいました方々、ありがとうございました&お疲れ様でした。
主催&ジャッジ&Shopの方々もお疲れ様でした。
Ikero君は運転サンキュー!イイ夢見ろよ!
結果は散々。
1回戦以外は全試合有利がつくと思うので完璧に自分の下手くそですね。
コンボに当たってないし正直当たり運は文句ない。
メイン戦以降も練習量が絶対的に足りない。イメージできてない。
つまりは練習不足!一人回し万歳!!
ただただ秀逸だったのが前日に差し替えたサイドの真髄の針。
ほぼ全試合のサイドボード戦で入れてました。
ただ若干ですが死儀礼のシャーマンを抑える上で虚空の杯と役割が被ってたかなー?と思いました。
まぁまた大会に参加できる時までコツコツ練習しますかね。
何かと話題の「宝船の巡航」と「時を越えた探索」
1回戦で「時を越えた探索」を使われましたがアレは強過ぎですね。相手が7枚から選んでいる姿はかなりの衝撃でした。
会場でもいたるところで「探査ドロー」が使われてました。
話は変わりますが、7回戦目の方が奥様と参加されていて(奥様は今回は大会に参加してなかったらしい)試合後にちょっとした雑談になりました。
大阪の方だったんですが「夫婦共にMTGをするのでCtBLも軽い小旅行みたいな感じです。」「GP京都も近所だし行きます。」と言われていました。
それを聞いて僕は感動しました。自分が卑しすぎて恥ずかしいとさえ思いました。
ものすごく感じの良いお二人で僕の汚れて黒ずんだ心が洗われるようでした。
「自分も嫁さんにMTGを仕込めばGP京都に行ける!」と思い、そのことを帰宅して開口一番に嫁さんに伝えると「前に聞いた時から思ってたんだけど、大会の間に私たちは京都観光も悪くないよね!それことbeeさんのところと一緒にとかできたらいいねー。」とのこと・・・。
オイオイ、4月だと娘はまだ一歳にもなってないぞと思いつつも、まさかのGP京都ワンチャン???
まぁ先立つ物はMONEYなんですけどねー・・・・・。
京都に三人分の旅費って・・・。だいたい何日滞在すんのよ・・・。観光?何?ブルジョワなの?
なんだかネタの様になってしまいましたが7回戦目の方ありがとうございました。暫くはGPに参加できないと思っていたので心の励みになりました。
また対戦することがあればよろしくお願いします。
素晴らしい出会いを与えてくれたCtBLには感謝です。
そんなこんなで。
でわでわ。
Lands@CtBL2014本戦
2014年10月12日 MTG<クリーチャー 0枚>
<スペル 25枚>
モックス・ダイアモンド×4
踏査×4
罰する火×4
壌土からの生命×4
ギャンブル×4
輪作×3
マナ結合×2
<土地 35枚>
リシャーダの港×4
演劇の舞台×4
不毛の大地×4
燃え柳の木立ち×4
Maze of Ith×3
樹木茂る山麓×3
Taiga×2
平穏な茂み×2
暗黒の深部×2
ボジューカの沼×1
森×1
Glacial Chasm×1
名前の長い土地×1
Karakas×1
地平線の梢×1
幽霊街×1
<サイドボード 15枚>
クローサの掌握×4
抵抗の宝球×4
虚空の杯×3
真髄の針×2
輪作×1
暗黒の深部×1
前日の晩にZuran Orbと虚空の杯を真髄の針×2と差し替え。
CtBL本戦までには最後の大会ということで行ってきました!
久々の大会で楽しかったです。
Landsも段々に馴染んできた感じがしますね。基本下手糞ですがね!
CtBLまで1週間をきった訳ですが「もっとメインボード以降の練習もしてー」って感じです。
凡人なので色んなデッキとやって経験値を積まないとですねー。
まぁそんなことも言ってられませんが。
ま、この辺で。
でわー。
第6回Extreme Legacy Tournament
参加者11名の4回戦TOP4によるシングル2回戦
デッキはLands
1回戦:BUG Delver ○○
2回戦:Jund ○○
3回戦:BUG Delver ×○×
罰する火を引かないと猛威を振るうシャーマン・・・。
実質この試合が分岐点でした。
4回戦:Omni Tell ○××
コンボェ・・・。
2-2のクマでした・・・・。
対戦して下さった皆様&参加された皆様お疲れ様でした。
久々の大会で楽しかったです。
Landsも段々に馴染んできた感じがしますね。基本下手糞ですがね!
CtBLまで1週間をきった訳ですが「もっとメインボード以降の練習もしてー」って感じです。
凡人なので色んなデッキとやって経験値を積まないとですねー。
まぁそんなことも言ってられませんが。
ま、この辺で。
でわー。
皆さんタルキールは剥いてますか?
LINEなどで自慢してはその後パッタリと姿を消すikero君のDNより転記。
CtBLもあるので出たいのですがどうなることやら・・・・。
LINEなどで自慢してはその後パッタリと姿を消すikero君のDNより転記。
CtBLもあるので出たいのですがどうなることやら・・・・。
大会の日時が決定しましたので、大会の告知をさせていただきます。
*仕事の都合で開場時間がいつもより1時間遅くなっていますのでお間違えのないようお願いします。
第6回Extreme Legacy Tournament
日時:10月5日(日)
開場:11時から
受付締切:12時まで(時間に余裕を持ってお越しください)
参加費:1000円
定員:16名
フォーマット:レガシー
会場:〒720-0067 広島県福山市西町1丁目1−1
(福山市役所 男女共同参画センター地下2階 研修室1)
「エフピコRiMふくやま」地下2階 研修室1(旧ロッツ)
予選:スイスドロー式(回戦数は人数によります)
決勝:16名以上なら上位8名よるシングルエリミネーション。15名以下なら4名によるシングルエリミネーションを行います。
上位にはレガシー向けのカード、モダンマスターズのパックを賞品として出す予定です。(人数により内容が変わります)
*15名以下の場合は優勝者に、16名以上の場合は上位4名にデッキリストを提出していただきますので、あらかじめご了承下さい。
*DCIナンバーが必要になります。お持ちで無い方は発行が出来ますので気軽に声をかけてください。
*会場で飲食は可能ですが、ごみの回収はしておりませんので、各自で持って帰るようにして下さい。
*会場内での金銭トレードは禁止です。
*メモ帳や筆記用具、ダイスなどは各自で用意して下さい。
*その他質問などがあれば下記まで連絡お願いします。(*を@に変更して下さい)
force_of_will*i.softbank.jp
主催者:ikero
ヘッドジャッジ:rommel(レベル1ジャッジ)
今週末は第5回Extreme Legacy Tournament!!
2014年7月21日 MTGちなみに僕は町内の溝掃除です・・・・。
Ikeroくんが再告知していましたので。
ご都合よろしい方はどうぞよろしくお願いします。
僕はというとワンチャンいけるかも??
Ikeroくんが再告知していましたので。
ご都合よろしい方はどうぞよろしくお願いします。
第5回Extreme Legacy Tournament
日時:7月27日(日)
開場:10時から
受付締切:11時まで(時間に余裕を持ってお越しください)
参加費:1000円
定員:28名
フォーマット:レガシー
会場:〒720-0067 広島県福山市西町1丁目1−1
(福山市役所 男女共同参画センター地下2階 研修室1)
「エフピコRiMふくやま」地下2階 研修室1(旧ロッツ)
予選:スイスドロー式(回戦数は人数によります)
決勝:16名以上なら上位8名よるシングルエリミネーション。15名以下なら4名によるシングルエリミネーションを行います。
上位にはレガシー向けのカード、モダンマスターズのパックを賞品として出す予定です。(人数により内容が変わります)
*15名以下の場合は優勝者に、16名以上の場合は上位4名にデッキリストを提出していただきますので、あらかじめご了承下さい。
*DCIナンバーが必要になります。お持ちで無い方は発行が出来ますので気軽に声をかけてください。
*会場で飲食は可能ですが、ごみの回収はしておりませんので、各自で持って帰るようにして下さい。
*会場内での金銭トレードは禁止です。
*メモ帳や筆記用具、ダイスなどは各自で用意して下さい。
*その他質問などがあれば下記まで連絡お願いします。
force.of.will0413@gmail.com
サイドイベント モダン
受付:レガシーのスイスラウンド3回戦終了後(目安は14時前後)
受付締切:スイスラウンド4回戦終了後(時間に余裕を持ってお越しください)
参加費:1000円
フォーマット:モダン
*スイスドロー式で行います。決勝ラウンドはありません。
上位にはモダン向けのカードを商品として出す予定です。(人数により商品が変わります)
主催者:ikero
ヘッドジャッジ:rommel(レベル1ジャッジ)
僕はというとワンチャンいけるかも??
Extreme Legacy Tournament
2014年6月23日 MTG次回のELTの開催が決まったそうですので拡散致します。
~以下、Ikeroの日記から転記~
第5回Extreme Legacy Tournament
日時:7月27日(日)
開場:10時から
受付締切:11時まで(時間に余裕を持ってお越しください)
参加費:1000円
定員:28名
フォーマット:レガシー
会場:〒720-0067 広島県福山市西町1丁目1−1
(福山市役所 男女共同参画センター地下2階 研修室1)
「エフピコRiMふくやま」地下2階 研修室1(旧ロッツ)
予選:スイスドロー式(回戦数は人数によります)
決勝:16名以上なら上位8名よるシングルエリミネーション。15名以下なら4名によるシングルエリミネーションを行います。
上位にはレガシー向けのカード、モダンマスターズのパックを賞品として出す予定です。(人数により内容が変わります)
*15名以下の場合は優勝者に、16名以上の場合は上位4名にデッキリストを提出していただきますので、あらかじめご了承下さい。
*DCIナンバーが必要になります。お持ちで無い方は発行が出来ますので気軽に声をかけてください。
*会場で飲食は可能ですが、ごみの回収はしておりませんので、各自で持って帰るようにして下さい。
*会場内での金銭トレードは禁止です。
*メモ帳や筆記用具、ダイスなどは各自で用意して下さい。
*その他質問などがあれば下記まで連絡お願いします。
force.of.will0413@gmail.com
サイドイベント モダン
受付:レガシーのスイスラウンド3回戦終了後(目安は14時前後)
受付締切:スイスラウンド4回戦終了後(時間に余裕を持ってお越しください)
参加費:1000円
フォーマット:モダン
*スイスドロー式で行います。決勝ラウンドはありません。
上位にはモダン向けのカードを商品として出す予定です。(人数により商品が変わります)
主催者:ikero
ヘッドジャッジ:rommel(レベル1ジャッジ)
前回は(前回も)ふがいなかったのでリベンジしたいところ。
できれば参加したいです。
できればね!
人数もどんどん増えてるみたいなので、皆さんご都合よろしければどうぞお越しください。
欲しがりません!勝つまでわ!
久々の更新です。皆さんお元気でしょうか?
6月15日(日)第4回Extreme Legacy Tournament
11:00~
フォーマット:レガシー
参加者18人
スイスラウンド4回戦後シングル2回戦
デッキ:土地単
1回戦:BUG ×○-
2回戦:Entchantress ××
またお前か・・・。
3回戦:RUG Delver ×○×
ランドセットしてからモックス。コレ絶対。
4回戦:Mono Black ○○
1-1-2の13位?
15:00~
フォーマット:モダン
参加者:10人
スイスラウンド4回戦
デッキ:Zoo
1回戦:BUG Control ○○
2回戦:Mono Green Ramp ×○×
3回戦:Merfork ×○○
4回戦:WG Aggro ○×○
3-0-1で4人並んでオポ差での4位。
血の墓所GET!
主催のお二人&参加された皆様お疲れ様でした。
土地単作ったから回したい?
いやいや!
俺はELTにモダンしに行ったんや!
【レガシーの考察】
土地単デビュー戦。もう何て言うか緊張しました。
単純に使い慣れてない。相手の行動にどう対処していいのかわからない。冷静になれない。
反省点ばっかりの一日でした。
次の大会参加はいつになるかわかりませんが回数回して慣れていくしかないですね。
【モダンの考察】
俺はELTにモダンしに行ったんや!
大事なことなので2回言いましたが、フォーマットは違えどさずがはレガシーで長い間使ったZoo。
とにかく楽しかった!ナカティルがつおい!
サイドの古えの遺恨と不吉の月が強い!
但しモダンの大会は初参加ということでとにかく緊張でした。
相手のデッキがわからない。いつ殺されるんだろうか?
特に2回戦が正にソレのわからん殺し!ナニ?滅殺6の30点アタックって!??
【総括】
なんか1年分MTGした気がしました。
とても楽しかったです。
今度はレガシーやりにELTに行きたいです!
でわ!
眠いので簡易で。
11月3日(日)カードショップチャレンジャー
13:00~
フォーマット:レガシー
参加者:14名
スイスドロー4回戦
デッキ:Domain Zoo
http://sunnydrop.diarynote.jp/201311040209229898/
1回戦:Affinity ×○×
2回戦:Sligh ××
3回戦:Fires ×○○
4回戦:Deth&Tax ×○×
1-3
・・・・。
同日同所 17:00~
フォーマット:レガシー
参加者:10名
スイスドロー4回戦
デッキ:Domain Zoo
内容は変更なし。
1回戦:Deth&Tax ××
2回戦:Mono B Void ○○
3回戦:Shardless BUG ○○
4回戦:Patriot ×○-
2-1-1
【1日トータル】3勝4敗1分
皆さんお疲れさまでした。
メインの勝率・・・・・。
5色ということで「不毛の大地」や「もみ消し」やらに苦労させられるのはわかっていたんですが、使われなくても負けてます。
単純に「聖トラフトの霊」が出たゲームは負けず出ないと負けてますね。(Slighには「聖トラフトの霊」出ても「発展の代価」→「火炎破」=10てーーーーん!!?で負けてますが・・・。)
Deth&Taxには単純に盤面で負けてそのままズルズル。
土地をフルタップしたところから「霊気の薬瓶」→「ルーンの母」がどうにもならず。並び出すと手がつけれない。
せっかくの「部族の炎」も除去として使うのがほとんどでした。
除去が足りず「罰する火」は秀逸だったんだなぁと実感した1日でした。
正直惨敗も覚悟していたので1日トータルでイーブンに近い結果だったは良かった反面、課題が多く残りましたね。
まだまだ組んだばかりのデッキなので調整していきたいです。
それではこの辺で。
Domain Zoo
2013年11月4日 MTG【クリーチャー 24枚】
野生のナカティル×4
貴族の教主×4
闇の腹心×4
聖トラフトの霊×3
クァーサルの群れ魔道士×2
漁る軟泥×2
石鍛冶の神秘家×2
渋面の溶岩使い×2
ガドック・ティーグ×1
【インスタント・ソーサリー 12枚】
稲妻×4
剣を鍬に×4
部族の炎×4
【エンチャント・アーティファクト 2枚】
殴打頭蓋×1
梅澤の十手×1
【プレインズウォーカー0枚】
【土地 22枚】
Taiga×2
Savannah×1
Plateau×1
Tropical Island×1
Volcanic Island×1
Badlands×1
Scurbland×1
Bayou×1
Tundra×1
吹きさらしの荒野×4
樹木茂る山麓×3
霧深い雨林場×2
新緑の地下墓地×2
Karakas×1
【サイドボード 15枚】
スレイベンの守護者、サリア×4
赤霊破×3
外科的摘出×2
仕組まれた爆薬×2
摩耗+損耗×2
真髄の針×2
トラフト使ってみたかったんや!!!
【レガシー大会】CtBL【結果】
2013年10月14日 MTG会場まで車で15分、いざ出陣。
10月13日(日)CtBL
フォーマット:レガシー
参加者:112名
スイスドロー7回戦後TOP8によるシングル
デッキ:Punishinng Jund
http://sunnydrop.diarynote.jp/201310141218121339/
おもいきってヒムを抜いて見ました。
1回戦:Zoo ××
2回戦:UWtB Stone Blade ××
3回戦:Dark Marverick ○×○
4回戦:Sligh ××
5回戦:Sligh ○○
6回戦:Grisel Shoot ○○
7回戦:UR Delver ×○×
【結果】3-4の71位
皆様方お疲れさまでした。
【簡易対戦レポ】
1回戦:Zoo ××
G1:先手7-7。もう少しのところから「シガルタ」にしばかれる。
G2:先手7-7。ドローが土地土地土地。その間に「樹上の村に」シバかれる。
2回戦:UWtB Stone Blade ××
G1:後手6-7。「リンリン」を裁き切れず負け。「燃え柳」引かず。
G2:先手7-7。今度は除去を引かずリンリンにシバかれる・・・・。
3回戦:Dark Marverick ○×○
G1:後手7-7。「マザー」を運良く除去出来て勝ち。
G2:後手6-7。後手の不利な状況から最後はボブ死。
G3:先手7-7。先手+理想の手札からブン回り。
4回戦:Sligh ××
G1:後手7-7。上手に焼けましたーーーーー!
G2:先手5-7。おいしく焼けましたーーーーー!
5回戦:Sligh ○○
G1:後手7-7。コチラ残りライフ5から「死儀礼」で粘って「タルモ」がどつく。
G2:後手6-7。残りライフ2から以下同文。墓地にクリーチャーが落ちずホントに綱渡りでした。
6回戦:Grisel Shoot ○○
G1:先手7-7。「死儀礼」着地から順当に勝ち。
G2:後手7-7。相手1ターン目ブッパを「外科的摘出」で対処して勝ち。
7回戦:UR Delver ×○×
G1:後手6-7。「タルモ」で押していくも土地が2枚で止まり後続が続かず。
G2:先手7-7。「不毛」で「ボルカ」を割ったら相手が土地事故。
G3:後手6-7。G1と同じ状況。返しのターンで勝てる所から「轟く怒り」2連打・・・。
疲れました。
1回戦・2回戦が相性良いはずなので勿体なかったですね。
スライは元々スピード差でお話にならないレベルなので。
「ヒム」はやはり強かったんたなぁと思いました。
結果は散々でしたが色んな人と交流できたりで楽しかったです。
僕はプレイングを磨きましょう。
来年も開催されるそうなので是非参加したいですね!
最後になりましたが、参加された方々お疲れさまでした!
Punishing Jund @CtBL本戦
2013年10月14日 MTG【クリーチャー 15枚】
死儀礼のシャーマン×4
闇の腹心×4
タルモゴイフ×4
血編み髪のエルフ×3
【インスタント・ソーサリー 16枚】
思考囲い×4
罰する火×4
稲妻×3
突然の衰微×3
壌土からの生命×1
大渦の脈動×1
【エンチャント・アーティファクト 2枚】
師範の占い独楽×1
梅澤の十手×1
【プレインズウォーカー 4枚】
ヴェールのリリアナ×4
【土地 23枚】
沼×1
森×1
Bayou×2
Badland×2
Taiga×1
新緑の地下墓地×4
血染めのぬかるみ×4
ヨーグモスの墳墓、アーボーグ×1
怒り狂う山峡×1
不毛の大地×2
燃え柳の木立×4
【サイドボード 15枚】
陰謀団式療法×4
紅蓮破×3
真髄の針×2
外科的摘出×2
大渦の脈動×1
罠の橋×1
虐殺×1
突然の衰微×1
前回からほとんどカードに触れませんでしたがCtBL本戦一週間前ということで行ってきました!
10月06日(日)カードショップ チャレンジャー 13:00~
フォーマット:レガシー
参加者:9名
スイスドロー4回戦
デッキ:Punishinng Jund
http://sunnydrop.diarynote.jp/201310062249083949/
前回からサイドを少しいじってみました。
1回戦:Mono B Control ○○
2回戦:RUG Delver ×○×
3回戦:Sneak&Show ××
4回戦:Fires ××
1-3
・・・・。
同日同所 17:00~
参加者:6名
スイスドロー3回戦
デッキ:Punishing Jund
http://sunnydrop.diarynote.jp/201310062250252220/
メイン「思考囲い」を試してみました。
1回戦:Sandsipoise ○×○
2回戦:Zoo ○○
3回戦:Deth Blade ○×○
3-0
優勝!!
参加・対戦して下さった方々お疲れさまでした。
rommelくんは運転ありがとうございました!
【1日トータル】7戦4勝3敗
1日を通して「罰する火」をなかなか引かず厳しかったですが勝ち越せたので良かったです・・・。
メイン「思考囲い」を試せたのも良かったのですが効果の程はわからず。もう少し試したいですが時間が・・・。とりあえず続唱でめくれると弱かったですね。
サイドに「罠の橋」は強いので採用しようと思います。
後半戦は色々3枚差しましたが「罰する火」は引かなかったので4枚が良いと感じました。
「燃え柳の木立ち」4枚目を投入もする「罰する火」を引かなかったので効果は解らず。
お試しで入れた「窒息」「憂鬱」も使用できなかった為効果はわからず・・・。
サイドに格下げになった「壌土からの生命」はどうなのか、必要なのか?・・・。
度々対戦してるRUG Delverに勝ててないのも気になるところ。
CtBLまであと1週間・・・。どうしたものか・・・。
とりあえずスリーブを新しくしよう!!!
Punishing jund@10月6日後半
2013年10月6日 MTG【クリーチャー 15枚】
死儀礼のシャーマン×4
闇の腹心×4
タルモゴイフ×4
血編み髪のエルフ×3
【インスタント・ソーサリー 16枚】
思考囲い×4
罰する火×3
稲妻×3
hymn to Tourach×3
突然の衰微×3
【エンチャント・アーティファクト 2枚】
師範の占い独楽×1
梅澤の十手×1
【プレインズウォーカー 4枚】
ヴェールのリリアナ×4
【土地 23枚】
沼×1
森×1
Bayou×2
Badland×2
Taiga×1
新緑の地下墓地×4
血染めのぬかるみ×4
ヨーグモスの墳墓、アーボーグ×1
怒り狂う山峡×1
不毛の大地×2
燃え柳の木立×4
【サイドボード 15枚】
アメジストのとげ×1
突然の衰微×1
窒息×2
紅蓮破×2
真髄の針×2
外科的摘出×2
大渦の脈動×2
罠の橋×1
壌土からの生命×1
憂鬱×1
死儀礼のシャーマン×4
闇の腹心×4
タルモゴイフ×4
血編み髪のエルフ×3
【インスタント・ソーサリー 16枚】
思考囲い×4
罰する火×3
稲妻×3
hymn to Tourach×3
突然の衰微×3
【エンチャント・アーティファクト 2枚】
師範の占い独楽×1
梅澤の十手×1
【プレインズウォーカー 4枚】
ヴェールのリリアナ×4
【土地 23枚】
沼×1
森×1
Bayou×2
Badland×2
Taiga×1
新緑の地下墓地×4
血染めのぬかるみ×4
ヨーグモスの墳墓、アーボーグ×1
怒り狂う山峡×1
不毛の大地×2
燃え柳の木立×4
【サイドボード 15枚】
アメジストのとげ×1
突然の衰微×1
窒息×2
紅蓮破×2
真髄の針×2
外科的摘出×2
大渦の脈動×2
罠の橋×1
壌土からの生命×1
憂鬱×1
Punishig Jund@10月6日前半
2013年10月6日 MTG【クリーチャー 15枚】
死儀礼のシャーマン×4
闇の腹心×4
タルモゴイフ×4
血編み髪のエルフ×3
【インスタント・ソーサリー 15枚】
罰する火×4
稲妻×3
hymn to Tourach×4
突然の衰微×3
壌土からの生命×1
【エンチャント・アーティファクト 3枚】
師範の占い独楽×2
梅澤の十手×1
【プレインズウォーカー 4枚】
ヴェールのリリアナ×4
【土地 23枚】
沼×1
森×1
Bayou×2
Badland×2
Taiga×1
新緑の地下墓地×4
血染めのぬかるみ×4
ヨーグモスの墳墓、アーボーグ×1
怒り狂う山峡×1
不毛の大地×2
燃え柳の木立×4
【サイドボード 15枚】
アメジストのとげ×1
突然の衰微×1
思考囲い×4
紅蓮破×2
真髄の針×2
外科的摘出×2
大渦の脈動×2
罠の橋×1
死儀礼のシャーマン×4
闇の腹心×4
タルモゴイフ×4
血編み髪のエルフ×3
【インスタント・ソーサリー 15枚】
罰する火×4
稲妻×3
hymn to Tourach×4
突然の衰微×3
壌土からの生命×1
【エンチャント・アーティファクト 3枚】
師範の占い独楽×2
梅澤の十手×1
【プレインズウォーカー 4枚】
ヴェールのリリアナ×4
【土地 23枚】
沼×1
森×1
Bayou×2
Badland×2
Taiga×1
新緑の地下墓地×4
血染めのぬかるみ×4
ヨーグモスの墳墓、アーボーグ×1
怒り狂う山峡×1
不毛の大地×2
燃え柳の木立×4
【サイドボード 15枚】
アメジストのとげ×1
突然の衰微×1
思考囲い×4
紅蓮破×2
真髄の針×2
外科的摘出×2
大渦の脈動×2
罠の橋×1
【レガシー大会】カードショップ チャレンジャー レガシー【結果】
2013年9月16日 MTG仕事が忙しくカードに触れない日々が続きましたが、
14日に2週間ぶりにカードに触ってから満を持して(?)の参戦。
9月15日(日)カードショップ チャレンジャー 13:00~
フォーマット:レガシー
参加者:11名
スイスドロー4回戦
デッキ:Zoo
http://sunnydrop.diarynote.jp/201309152149055145/
なぜか当日に起きて衝動的に作ったZooで参戦。現地で「ドムリ・ラーデ」を仕入れる。
1回戦:Sligh ○××
2回戦:Marverick tB ×○×
3回戦:Esper Traft ○××
4回戦:Bye
1-3
・・・・。
同日同所 17:00~
参加者:8名
スイスドロー3回戦
デッキ:Punishing Jund
http://sunnydrop.diarynote.jp/201309012246483003/
Zooが散々だったのでJundで。前回と全く何も変えず。
1回戦:Sneak&Show ××
2回戦:Esper Traft ○○
3回戦:Mono B Control ××
1-2
・・・・。
【1日トータル】7戦2勝5敗(Bye込)
なんじゃこりゃーー!!!!!ってことで、
いくらなんでも負け過ぎ・・・・・・。
Zooに関しては細かいプレイミス・判断ミス・マナの使い方等々とミスだらけ☆
Jundもミスは・・・・・
あったよけど・・・・さ・・・。
と・に・か・く、ホントに勝てない1日でした。
しかしながら久々にJund以外のデッキを大会で使ったんですが楽しかったです☆
改めてJundの強さを実感することもできましたし。
【今日の戒め】
「思考囲い」での選択は相手の手札、自分だったらこのあとどうするかなどよく考えて捨てさせるカードを選択しましょう。
心をズタズタにされた(自分でした?)1日でしたとさ☆